飴メモ

なんか気付いたこととか文章書きたいときに書きます。

Amazonパントリーを利用してみたよ!

随分ブログを書かないまま放置してしまっていましたが元気です。

身近なことでもつらつらと更新していこうという気持ちが湧いてきたので久しぶりに。

 

 

 

4月から一人暮らしを始めたはや2ヶ月。

25年間『実家ぐらし!』、春からいよいよ『ひとりぐらし!』を始めた僕でしたが、割とすぐ生活には慣れました。

あ、自炊はしてません。それは無理。

 

一人暮らしをしていると、いろいろなものを自分で調達する必要性に気が付かされます。

 

"日用品"の需要ーー。

 

こまごましたものが日々消費され日々必要になっていくじゃないですか。

買い物に会社の帰りに店に寄って買い物をして荷物を抱えて家に帰る、それでいいんですけど、疲れた身体で荷物持って家まで帰るのが地味にきつい。あと大荷物持って外食したくない。

でも日用品(家で飲む酒やつまむスナック)は必要不可欠・・・

 

と思っていたところでそういえばこんなサービスあったなあ、と思い出しました。

 

 

www.amazon.co.jp

Amazonパントリー!

 

 

 

使い方はこんな感じです 

www.amazon.co.jp

 

簡単に言うと、1箱に細かいものを詰め込むだけ詰め込んで商品を発送してくれるよ!というもの。

上記サイトによれば、

52cm × 28cm × 36cmの容量または12kgまで、パントリーBox使用率(%)を見ながら商品を追加していきます。

なるほど、商品のサイズを元に容量が計算されていき、100%を超えないようにするゲーム!(違う

サイズの大きいティッシュとかだとすぐ箱が埋まってしまうしさてどうするか・・・などと悩みながら興味本位で使ってみました。

 

 

実際に使ってみた。

 

 

ひたすら必要そうなものをAmazonパントリーのコーナーから買い物カゴに詰めまくる!

パントリーBOXは1箱290円なのでたくさん詰め込め!!!!(これが後々効いてくることに・・・)

 

 

6/13(月)夜中、日付上6/14(火)に注文、6/16(木)に届きました。

 

f:id:threetitanium:20160617204351j:plain

おっ、これが専用の箱!!ってどこか心がそわそわしたのもつかの間、やけに箱がボコボコだけど大丈夫なのかなこれ。

 

 

早速開けていきましょう。

 

f:id:threetitanium:20160617204410j:plain

 

開けたら一面"あの空気が入ってる"やつ!クッション性すごい!!

 

 

 

f:id:threetitanium:20160617204401j:plain

緩衝材をめくった下にはグシャグシャにされた紙。

(写真見るとわかりますけどこの段階で高さ10cm分くらいは緩衝材に使われていたことがわかります。パントリーBOXの100%って箱のサイズの割に結構小さいのかも)

 

 

f:id:threetitanium:20160617204423j:plain

グシャグシャペーパーをめくると、おっ、いよいよ日用品たちが出てきましたね。

結構乱雑につめ込まれてるんですねこの辺は。

 

 

 

 

f:id:threetitanium:20160617204458j:plain

手前の空きスペースに詰め込まれていた小物類を引き出してみました。

すごく適当に色々買ってます。

 

 

 

f:id:threetitanium:20160617204512j:plain

最下層には型くずれしない"強固な連中"がどっしり構えておりました。

ちなみに、Amazon サントリー ザ プレミアムモルツ 350ml×6缶 あたりは

パントリーBoxの使用率: 18.5%

らしいです。

 

f:id:threetitanium:20160617204516j:plain

買ったもの全部でこんな感じでした。

98%使用、8000円くらい。

 

・・・8000円!?

箱まだ入るしあれもこれも買っちゃお〜〜!ってなった結果こんなになりました。

いや、個人的に無駄なものは買ってないつもりなので必要経費だとは思うのですが小物類に一度にこれだけの値段を払うと結構不安というか不思議な気持ちになりますね・・・

 

対象商品の中から4点買うとパントリーBOX代金290円分が値引きされるキャンペーンもあるようなのでそのへんも考えてみるといいかもしれません。

Amazonパントリー | 無料でお届け 2016年6月

 

 

 

それにしても、飲み物を持って家に帰るのが結構面倒だったので便利さに甘えてまた次も使ってしまいそうです。

レッツ通販、レッツ在宅ライフ。

 

それでは。